午前9時から午後8時まで
※土曜日・日曜日、休日は午後5時まで
午前9時から午後5時まで
火曜日から土曜日の午前9時30分から午後4時
月曜日(休日は開館しています)
ねんまつねんし・館内整理日・とくべつ整理期間など
(図書館カレンダーをみてね。)
名前・住所・電話番号のわかるもの(学校のなふだなど)を用意します。
図書館の人になふだをかくにんしてもらい、もうしこみ用紙に書きます。
(おたんじょう日も教えてね。)
りよう者カードを作ったら、なくさないように大切に使いましょう。
カウンターの「かりるところ」に、りよう者カードといっしょにかりたい本を出します。
本の他にも、紙しばい、ざっし、CD、カセットテープ、DVD、ビデオテープもかりることができます。
本・紙しばい・ざっし | 一人10さつまで、14日間 |
---|---|
CD・カセットテープ・DVD・ビデオテープ | 一人4点まで、14日間 |
までかりることができます。
カウンターの「返すところ」に、返す本・紙しばい・CD・カセットテープ・
DVD・ビデオテープなどをおいてください。
※本だなにちょくせつ返すと、返したことになりません。
図書館がしまっている時は入口わきのへんきゃくポストに入れてください。
カウンターの「返すところ」に返した時と同じように返したことになります。
図書館から遠い人のために、「やまばと号」が本をのせて市内を回っています。
本をかりたり、返したり、よやくしたりすることができます。
宮寺こうみん館の中にある図書室のことです。
りようできる日は
火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
午前9時30分から午後4時までです。
かしだし点数は本館などと同じです。
図書館の人に聞いてみてください。本をさがすおてつだいをします。
また、本をさがすパソコンで調べることもできます。
本がかしだし中の時や図書館にない時は、よやくすることができます。
図書館の本は、いろいろなしゅるいに分かれていて、なかまどうしが集まってならんでいます。
これを、「ぶんるい」といって、番号でくべつして、記号や番号や文字のラベルをはって、 本がどこにあるかわかるようにしています。
「絵本」は、しゅっぱんしゃの50音じゅんにならんでいます。
「物語」は、書いた人の50音じゅんにならんでいます。